働く環境を知る
work environment
各種制度
ブイエヌサービスでは下記の制度を導入しています。
評価制度
『個人』と『組織』の成長を評価に反映
ブイエヌサービスでは、社員の持続的な成長を目的に、勤続年数や年齢に関わらず、成果や能力に対してフェアな評価とフィードバックを受け、ステップアップ出来るように、ランクグレード制を導入しています。
職種ごとに設定された「職能」の再現性と「成果」の達成度で評価と等級を決定。
成果に対する適切な評価を重視しているため年功給などの定期昇給はありませんが、実力次第では等級の早期昇格も可能な制度です。給与評価及び等級の変更は年1回行います。
スタッフ職
階層
等級
S層
(スタッフ)
S4
S3
S2
S1
マネージャー職
階層
等級
M層
(マネージャー)
M4
M3
M2
M1

リーダー職
階層
等級
L層
(リーダー)
L4
L3
L2
L1

エキスパート職
階層
等級
E層
(エキスパート)
E4
E3
E2
E1
※エキスパート=専門職
資格取得支援制度
自社社員の計画的なキャリア形成の支援を目的に、会社が定める資格を取得した場合に資格取得にかかった費用(教材代、受験費用、通信講座費用)の一部を負担しています。

学ぶことや資格を取得するのに
遅いなんてことはない
ブイエヌサービスでは、多様化する人材業界に適したサービスを提案すべく、継続的なキャリア形成に取り組む社員を応援します。
『あの時取っておけば良かった』『社会人経験を積むうちに、この資格に挑戦したい!』そんな社員を全力でサポートします!
志を立てるのに遅すぎることはありません。
挑戦し続ける気持ちが、業務にも必ず反映されると私たちは考えています。

福利厚生
『従業員には長く働いてほしい!』
従業員の『働きやすさ』と『働きがい』を本気で考え社内システムに取り入れました。
コミュニケーション活性化サイコロチャレンジ
休暇・休業制度
休暇制度
年次有給休暇の他、弔事休暇 、子の看護休暇などを完備。生活のあらゆるシーンに対し、サポートを行っています。その他、アニバーサリー休暇や入社時有給付与等、当社ならではの特別休暇制度を導入。ワークライフバランス保つことでよりよい業務に励める環境です。
休業・休職制度
休業制度では、産前産後・育児休業、介護休業のほか、家族の看護・介護のための休職制度など、生活のあらゆるシーンに対し、継続したキャリアの実現をサポートします。
・出生時育休
・介護休暇
・弔事休暇
・出産前休職
・育児休業
・入社時有給休暇
・アニバーサリー休暇
・産前産後休業
・子の看護休暇
安全衛生
健康診断
年に一回、法定健康診断を受けていただきます。
希望によっては、婦人科検診を追加(自己負担)出来ます。
インフルエンザ予防接種補助
年に一回、インフルエンザ予防接種を
一部を会社補助にて受けることができます。
住宅
住宅手当
自社で働く従業員の住宅に関連する費用を会社で一部(上限25,000円)補助します。
その他福利厚生
コミュニケーション活性化サイコロチャレンジ
自社のスタッフとコミュニケーションを積極的にとっていただきたいので、同期との飲みやランチミーティング等にかかった費用を会社で一部(上限あり)補助いたします。
その補助金額をサイコロを振って決める当社オリジナルの福利厚生です。
ビジネスツール補助金
業務効率の向上や、事業領域をカバーするビジネスツールを購入する際に購入金額の一部を会社で補助いたします。
先輩社員の声-voice of Seniorsー
様々な部署やポジションで活躍している社員たちをご紹介します。
データで見るブイエヌサービス
全体の男女比

54%
46%
女性
男性
職場での服装


スーツ
13%
26%
オフィスカジュアル
私服
61%
有給取得率

98%
※取得されなかった2%は翌年に全て消化されています。
年間休日

平均
111日
社員年齢比率

20代
30代
40代
54%
36%
10%
業界経験者数
経験者
28%

未経験者
72%
出身地

北海道
10%
東京
27%
ベトナム
45%
埼玉
18%
1か月平均残業時間

平均
10時間前後
(8時間超過分)